Wordpress

【WordPressテーマ】有料テーマ「OOPS!」を購入してみた

こんにちは、ウェス@ブログ初心者です。

以前、「WordPressでランディングページを作るのにオススメなテーマ6選」という記事で紹介したランディングページにオススメなWordpressテーマ「OOPS!」

http://w-es.jp/wordpress-landingpage-theme/

今回、機会があってWordpressテーマ「OOPS!」を購入する機会があったので、ウェスのアレコレを紹介するようなランディングページを作ってみました。

WordPressテーマ「OOPS!」とはどんなテーマ?

紹介ページでも書いていますが、HTMLやCSSなどの知識不要で、本当に簡単にリッチコンテンツを作ることが出来るテーマです。
※多少画像加工・画像処理は必要ではあります。

オススメのポイントは

パララックス仕様のトップページ

トップページの最初に見えるトップページヘッダー、これはスライドになっていて「画像」「テキスト」「ボタン」がそれぞれ時間差で表示されます。

表示方法もフェードイン、スライドが選択できるので、動きのあるファーストビューとなります。

高性能なコンテンツビルダー

「キャッチフレーズと説明文」「ショーケース」「ギャラリーコンテンツ」「円形画像とテキスト」「レビュースライダー」、そしてメールマガジン登録フォームなどが挿入できる「フリースペース」など7種類のコンテンツを自由に入れることが出来るコンテンツビルダー。

HTML・CSSの知識不要で操作することも可能です。

サクサク記事が作れるクイックタグ

ワンクリックでデザインされた見出しや囲い枠、カードリンク、ボタンなどを挿入することが可能な「クイックタグ」が実装されているので、WordPressに慣れていないスタッフでも、簡単にコンテンツを引き立たせるように構成された訴求力のある記事を書くことができます

スマホ表示に最適化されたレスポンシブデザイン


「OOPS!」では、ただ横幅のサイズが伸縮するだけのレスポンシブではなく、自動的にレイアウトを組むフルードグリッド仕様を採用し、パソコン、タブレット、スマホなどの各デバイスの幅に柔軟に対応し、美しいレイアウトと使いやすさを実現しております。

ウェスが「OOPS!」で作ったランディングページ

「OOPS!」で作ったウェスのアレコレのランディングページこちら

「OOPS!」をインストールしてから約1時間くらいで完成しました。
マニュアルを見ながらだと1時間半くらいだと思います。

一切HTMLは使っていないので、HTMLやCSSがまったくわからない方でも使えると思います。
画像の加工(リサイズやトリミング)はスマホで行ってもよいかもしれません。

http://wesoops.wp.xdomain.jp/